ノコギリクワガタ見っけ!
玄関横の外壁にノコギリクワガタが止まっていた。
見つけると捕まえなくてはいけないような気になって、小さな孫もいないのに、息子に獲ってもらった。
子供が小さかった時に捕まえたクワガタより、大きい
6センチ近くあった。
ブログをサボっているうちに、菖蒲は終わり、あじさい、百合が真っ盛りになった。
這えば立て立てば歩めの親心というが、このところ春先に小さな芽を見つけると、毎日が楽しくなる。
芽が出れば、早く大きくなれと思い、蕾が付けば早く咲けと思う。
死ぬにいい季節があるとすれば、西行のように春がいいと思っていたのだが、最近はそう思わない。
もしも、今にも死にそうなのに、百合が・・・・バラが・・・・菖蒲が・・なんてひと目咲いたのをを見てから死にたいと、心残りになりそうで、往生際が悪い。
花も咲かない冬がいいのだろうか?
うーむ、雪が見たいとか、春まで待って花を見たいとか・・・・・
いずれにしても、往生際が悪そうだ・・・・・・
7日ほど前、初めてぎっくり腰なるものを経験した。
重いものを持ったわけでもなく、植木を切っていただけなのになんてこった。
幸い、5日ほどで治ったのだが、いつまでも元気なつもりでいたのに、ちょっとしょげた出来事だった。
見つけると捕まえなくてはいけないような気になって、小さな孫もいないのに、息子に獲ってもらった。
子供が小さかった時に捕まえたクワガタより、大きい
6センチ近くあった。
ブログをサボっているうちに、菖蒲は終わり、あじさい、百合が真っ盛りになった。
這えば立て立てば歩めの親心というが、このところ春先に小さな芽を見つけると、毎日が楽しくなる。
芽が出れば、早く大きくなれと思い、蕾が付けば早く咲けと思う。
死ぬにいい季節があるとすれば、西行のように春がいいと思っていたのだが、最近はそう思わない。
もしも、今にも死にそうなのに、百合が・・・・バラが・・・・菖蒲が・・なんてひと目咲いたのをを見てから死にたいと、心残りになりそうで、往生際が悪い。
花も咲かない冬がいいのだろうか?
うーむ、雪が見たいとか、春まで待って花を見たいとか・・・・・
いずれにしても、往生際が悪そうだ・・・・・・
7日ほど前、初めてぎっくり腰なるものを経験した。
重いものを持ったわけでもなく、植木を切っていただけなのになんてこった。
幸い、5日ほどで治ったのだが、いつまでも元気なつもりでいたのに、ちょっとしょげた出来事だった。
この記事へのコメント